2017年1月7日 |
|
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
志津まちづくり協議会 会長 山元忠三
本部役員一同
写真は、1月1日の小槻神社の初もうで風景です。ここ小槻神社では、近年、長い行列ができるほどの人出があり、様変わりしてきています。あちらこちらで新年のあいさつが交わされ、拝殿では書初めをする人も多く、拝殿のまわりに思い思いの書初め作品(願い)が張り出されました。志津学区住民の皆様にとって、今年一年が良い年でありますように・・・。 |
|
|
|
|
 |
|
志津学区の医療福祉を考える会議 |
|
|
|
|
 |
|
まち協「私のすきな志津み~つけた!」写真展を志津市民センター玄関ロビーで開催中です。期間は、1月7日~2月4日です。子ども会の「新春書初め展」も展示されています。市民センター(公民館)に来られた時に、ぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
 |
|
草津市消防出初式
草津市消防出初式が、1月8日(日)に、草津市役所で行われました。第1部は、2階特大会議室で式典が行われ、市内各町内会・自治会の自主防災会の隊員並びに草津市消防団の団員の皆さんが参列しました。市長や来賓のあいさつの後、表彰状の伝達も行われ、消防団第二分団(志津)の皆さんや青地第一町内会田中親睦会の年末の「火の用心」の取り組みも、表彰を受けられました。
|
|
|
|
|
 |
|
草津市消防出初式
式典の後は、市役所前道路で、消防団、自主防災会の皆さんによる行進がありました。志津では、追分町内会、青地第一町内会、青地第二町内会などの姿がありました。行進の後、消防団による放水訓練がおこなわれました。
志津の地域が火災や災害のないまちになるよう決意を新たにしました。
1月21日(土)13:30~16:00、まち協の防災研修会を開催します。 |
|
|
|
|
 |
|
「ポイ捨て・・・ごみゼロのまち」横断幕
志津小学校前の県道の歩道に、『子どもが見ています「ポイ捨て」・・・ごみゼロのまち「大人の態度」』という啓発横断幕が設置されました。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|